横手市立山内小学校 公式ブログ

学校教育目標  ~夢にむかって キラッと! やさしく かしこく たくましく~

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

2年国語研究授業

★2年国語研究授業★

7月20日、夏休み直前でしたが、市の指導主事をお招きし2年生が国語の研究授業を行いました。
「あったらいいな、こんなもの」の発表会に向け、一人ひとりが考えたあったらいいなと思うものを分かりやすく、そして詳しく説明できるように発表の仕方を考えました。
一人ひとりが考えたあったらいいなと思うものはどれも個性的で、このコロナ禍を反映したものもありました。9名が一生懸命取り組んだ国語の勉強でした。
2年国語(研究授業)

| 1.2年生 | 12:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

木工教室

☆木工教室開催☆
7月15日(木)、ウッディさんないから講師の先生をお招きし、5年生を対象に木工教室を行いました。
図工の電動糸鋸をつかった作品作りに合わせた学習で、電動糸鋸の扱い方やテクニックについて教えていただきました。
子どもたちは思っていた以上に上手に電動糸鋸を扱い、各自イメージしていたような作品に仕上げていました。
地域機関との連携した学習の一コマです。

手ほどきを受けながら電動糸鋸の使い方を教えていただきました。


電動ドリルで穴を開けて電動糸鋸で切ったり、切り方のアドバイスなどをいただいたりしました。


各自思い思いの形に切り、作品を仕上げていきました。

| 5.6年生 | 14:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

水道出前授業

☆出前授業で水道のしくみを学習☆
横手市の水道局から3名の講師の方々にご来校いただき、4年生を対象に水道出前授業を7月7日(水)行いました。
IMG_0623.jpg
横手市の大沢浄水場での水をきれいにするしくみや山内地区の上水道についてプロジェクターに映し出されたスライドで説明していただきました。
IMG_0634.jpg

水を濾過するしくみについて、模型や実験などを通して教えていただきました。

薬を入れて水をかき混ぜると汚れが固まってきました。
IMG_0645.jpg

濾過用のフィルターを使ってオレンジジュースを濾過する実験。
IMG_0661.jpgIMG_0671.jpg

濾過したジュースの試飲?!甘さだけが残った不思議な味…
IMG_0673.jpg

横手市の水道についていろいろと考えた時間でした。

| 3.4年生 | 09:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

出張授業 “届けよう、服のチカラ”プロジェクト 

☆“届けよう、服のチカラ”プロジェクト 出張授業☆
7月1日(木)、ユニクロフレスポ横手店より講師の2名が来校し“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの出張授業を5,6年生対象に行いました。
昨年度は実施できなかったのですが、今年度はこのプロジェクトに参加することになり実現できた授業です。

プロジェクターで映し出されたスライドを用いて服のもつチカラ、SDGs、難民問題などについて教えていただきました。


授業のなかにはクイズやワークショップがあり、自分の考えや感想を積極的に発表しました。
IMG_0502.jpgIMG_0537.jpg
IMG_0546.jpgIMG_0598.jpg

最後はみんなで授業に対するお礼をし終了しました。
IMG_0621.jpg

現在、服の回収に向け子どもたちがチラシを作成中です。9月に子供服の回収を予定していますので、ご協力いただける方はどうぞよろしくお願いいたします。

| 5.6年生 | 09:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

>> EDIT

3年社会科指導主事訪問

☆3年生 社会科の研究授業を行いました☆
6月22日(火)、横手市教育委員会と県教育庁南教育事務所仙北出張所からそれぞれ指導主事をお招きし、3年生が社会科の
研究授業を行いました。
スーパーマーケットを見学したことをもとに、スーパーマーケットでは、多くの人に買い物に来てもらうためにどんな工夫をしているかについて考えました。たくさん調べたことがあり、どれを出し合うか迷っていましたが、どれもなるほどと思うスーパーマーケットの工夫でした。まだ、社会科の学習を始めて2ヶ月半あまりですが、しっかりと社会科の学習の仕方が身に付いている3年生でした。
コロナ禍のなか、見学に応じていただいたスーパーマーケットには感謝です。

| 3.4年生 | 16:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>