横手市立山内小学校 公式ブログ

学校教育目標  ~夢にむかって キラッと! やさしく かしこく たくましく~

<< 2012-03- | ARCHIVE-SELECT | 2012-05- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

交通安全教室を行いました

4月27日(金) ゴールデンウィークを目前に控え,交通のきまりを確かめ,
全校で交通安全の意識を高めることを目的に交通安全教室を行いました。

交通安全教室01 交通安全教室03
 
 
下学年部と上学年部の2部に分かれて行いました。
それぞれ,はじめの会では,校長先生から
 ①交通事故の原因の第1位は「飛び出し」
 ②「自分の命は自分で守る」      ということについてお話がありました。

次に,自動車は急には止まれないこと(時速40kmで走る車の制動距離は22m!)
自転車も車の仲間,交通ルールを守ることをみんなで確認しました。

交通安全教室04

校地内に設定したコースを1年生は,正しい横断の仕方を実際に確かめました。
2年生以上は,自転車でコースを走り,発進や停止の仕方,横断の仕方について
確認しました。

交通安全教室02 交通安全教室05

中には,ふらつきの目立つ子や発進の際の後方確認を忘れてしまう子,サイズの合わな
い自転車に乗っている子もいたようです。

子ども達は,今日の交通安全教室に真剣な表情で参加してくれました。今日勉強したこ
とを忘れずに,今日みんなで約束した「絶対に交通事故にあわないこと」をずっと守って
くれる「やまばっと子」でいてほしいものです。

ご家庭でも,お子さんの自転車の点検を確実にしていただくようお願いします。
合わせて,ぜひ「我が家の交通安全」について,話し合う機会をもっていただければと
思います。一つしかない大切な命を守るために「よろしくお願いします」

| 学校行事 | 12:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>