横手市立山内小学校 公式ブログ

学校教育目標  ~夢にむかって キラッと! やさしく かしこく たくましく~

<< 2014-11- | ARCHIVE-SELECT | 2015-01- >>

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

冬休み前の全校PTA 

12月12日(金) 冬休みを前にした全校PTAが行われました。
5校時の授業参観の後,全体会では「インターネットセーフティ」や「全国学力学習状況調査の結果」「前期の児童・保護者アンケートの結果」等について,PTA会長さんや校長先生,教頭先生からのお話がありました。
また,生徒指導主事の先生からは12/26から1/13までの冬休みの生活について説明がありました。
その後には,学級懇談でこれまでの各学級の子ども達の成長の様子や冬休みの生活,スキー学習等について話し合われました。
「インターネットセーフティ」については,中学生になるとかなりの数の子がスマートフォンを持つようになること,子ども達の持っているゲーム機等がインターネットに接続できる器機になっていること等に現状から,小学生のうちに正しい使い方(トラブルに巻き込まれない・ネット依存にならない等)について,学校と家庭が一緒になって考えていく必要があります。
秋田県でも「スギッチの『インターネットセーフティ』メールマガジンを発行して,啓発活動を展開しています,詳しくお知りになりたい場合は,こちらのページにアクセスすることでご覧いただけます。(このブログを離れます)
スギッチの「インターネットセーフティ」メールマガジン 
また,全国的に展開している「子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)」のホームページも参考にしてください。http://www.child-safenet.jp/

『授業参観の様子を紹介します』
1年算数「けいさんピラミッド」
1年2
2年算数「九九をつかって」
2年
3年算数「分けた大きさの表し方を考えよう」
3年
4年学級活動「健康3原則について学ぼう」
4年
5年体育「ソフトバレーボール」
5年
6年国語「随筆を書こう」
6年

| 学校活動 | 18:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>