力泳!山内の「とびうお」
8月9日(金)大鳥公園市民プールで横手市小学校水泳大会が行われました。
山内小からは,水泳部31人の中から,放課後や夏休み午前中の練習を通して,自由形50mの参加標準タイムをクリアするなどした選手16人がエントリーしました。
このうち大会直前に流行性耳下腺炎に罹患してしまった2人が残念ながら,出場できませんでした。
大会は,市内22校から387人の選手が集まり行われました。開会式では本校水泳部キャプテンが「これまでの自分をこえるように」と堂々と選手宣誓を行いました。
この日は,県北部や仙北市が豪雨に見舞われ大きな被害がでましたが,横手市は,心配された雷雨もなく,順調に競技が行われました。
参加した選手は,「欠場した2人の分も」という気持ちで,自己ベストを目指して力強い泳ぎを見せてくれました。
リレーでもメドレーリレー,フリーリレーともに強豪チームに必死に食らいつくがんばりが見られました。
入賞は,次の通りですが,入賞を逃した選手も自己記録を大きく更新してくれました。
男子200m自由形 6位
男子100m背泳ぎ 7位
女子200m自由形 7位
女子200m自由形 8位 ※詳細は,この後に配布されます学校報等をご覧ください。

水泳部保護者会の皆様には,テントの設営や撤去、応援等で早朝からご難儀をおかけしました。
「ありがとうございました」
山内小からは,水泳部31人の中から,放課後や夏休み午前中の練習を通して,自由形50mの参加標準タイムをクリアするなどした選手16人がエントリーしました。
このうち大会直前に流行性耳下腺炎に罹患してしまった2人が残念ながら,出場できませんでした。
大会は,市内22校から387人の選手が集まり行われました。開会式では本校水泳部キャプテンが「これまでの自分をこえるように」と堂々と選手宣誓を行いました。
この日は,県北部や仙北市が豪雨に見舞われ大きな被害がでましたが,横手市は,心配された雷雨もなく,順調に競技が行われました。
参加した選手は,「欠場した2人の分も」という気持ちで,自己ベストを目指して力強い泳ぎを見せてくれました。
リレーでもメドレーリレー,フリーリレーともに強豪チームに必死に食らいつくがんばりが見られました。
入賞は,次の通りですが,入賞を逃した選手も自己記録を大きく更新してくれました。
男子200m自由形 6位
男子100m背泳ぎ 7位
女子200m自由形 7位
女子200m自由形 8位 ※詳細は,この後に配布されます学校報等をご覧ください。

水泳部保護者会の皆様には,テントの設営や撤去、応援等で早朝からご難儀をおかけしました。
「ありがとうございました」