すがたを変える大豆~3年世界一おいしい豆腐作り




11月28日(木)3年生が豆腐作りにチャレンジしました。国語の学習で説明文「すがたを変える大豆」を学習した3年生は,「世界一おいしい豆腐」を作ろうと,秋田県立農業科学館の出前授業として来ていただいた3人の先生方のご指導を受け,張り切って活動を始めました。
一晩水につけた大豆をミキサーですりつぶす(生呉=なまご)→煮る→布でこして,おからと豆乳に分ける→80℃まであたため「にがり」を入れる→かたまりを木枠に入れる→水に入れてさらす という行程をグループで協力し合いながら楽しそうに活動することができました。
できあがった豆腐とおからは,グループで分けてお家に持ち帰りました。自分の手で作った豆腐は,きっと本当に世界一おいしい豆腐だったことでしょう。
職員室にお裾分けしてくれたものを試食させてもらいましたが,スーパーの豆腐とは比べものにならないほど濃厚でおいしい豆腐でした。「ごちそうさま」
| 3.4年生 | 18:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑