クリスマス集会~マッケンジー先生と一緒に

今日は,クリスマスイブ。子どもたちにとってもは,とても楽しい一日かもしれません。
12月20日(金)に,児童集会として「クリスマス集会」が行われました。
この日は,ALTのマッケンジー先生が来校する日ということで,はじめにアメリカのクリスマスの様子について
紹介してもらいました。英語と日本語を交えての説明でしたが,日本では当たり前を思っていたことが,アメリカではあり得ないことだったり(アメリカでは,フライドチキンやケーキは食べない),またスケール大きなイルミネーションを個人の家でしていたり(上の写真の画面は,マッケンジー先生の実家だとそうです)と,異文化にふれる機会になりました。
その後,縦割りなかよし班ごとに,各委員会で企画して6年生が運営するゲームコーナーを回ってポイントをもらう活動に入りました。今回のなかよし班のリーダーは,来年度を見越して5年生にがんばってもらいました。効率よくコーナーを回ってポイントをもらえるように考えながら,みんなをリードしてくれていました。6年生は,ゲームの説明や運営を「さすが」と思えるほど上手に行ってくれました。中には,サンタさんに扮した6年生もいて,盛り上げてくれました。
結果発表で,ポイントが一番多かったのは黄組14班でした。計画委員が扮したサンタとトナカイからプレゼントをもらうことができました。


「バランスよい給食メニューを考えるゲーム」と「ゆるチャラのジグソーパズルゲーム」の様子
感想発表の後,校長先生からサプライズで全校の子どもたちにクリスマスプレゼントがありました。みんな大喜びしたことは言うまでもありません。

| 児童会・クラブ | 11:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑