「ごちそうさまでした」~山内給食センター最後の給食
3月19日(水)今日は,昭和44年12月から山内地区の学校給食を提供してきた山内給食センターの最後給食でした。
今日の献立は
炊き込みご飯
さけのマヨネーズ焼き
はくさいのあえもの
いものこ汁
お祝いまんじゅう
牛乳 でした。

最後の給食には,調理員さん方の得意な「いものこ汁」をぜひ入れたいということでした。
おまんじゅうには,手書きのメッセージが一人一人の名前入りで添えられていました。
子ども達も大喜びで最後の給食を味わって食べていました。

昨日の卒業式での6年生の呼びかけにも「わたしは地域の素材がたっぷりと入った 山内の給食が毎日楽しみでした」という言葉がありました。
本当においしい給食を食べさせていただきました。
「ありがとうございました」そして「ごちそうさまでした」
4月から新しくできた横手給食センターから給食提供を受けることになります。
そのリハーサルとしての試食会を3/28日の退任式・離任式の日に行うことになりました。
児童(卒業生も)のみなさんは,マスクとおしぼりタオルを忘れずに持って来てください。
今日の献立は
炊き込みご飯
さけのマヨネーズ焼き
はくさいのあえもの
いものこ汁
お祝いまんじゅう
牛乳 でした。


最後の給食には,調理員さん方の得意な「いものこ汁」をぜひ入れたいということでした。
おまんじゅうには,手書きのメッセージが一人一人の名前入りで添えられていました。
子ども達も大喜びで最後の給食を味わって食べていました。

昨日の卒業式での6年生の呼びかけにも「わたしは地域の素材がたっぷりと入った 山内の給食が毎日楽しみでした」という言葉がありました。
本当においしい給食を食べさせていただきました。
「ありがとうございました」そして「ごちそうさまでした」
4月から新しくできた横手給食センターから給食提供を受けることになります。
そのリハーサルとしての試食会を3/28日の退任式・離任式の日に行うことになりました。
児童(卒業生も)のみなさんは,マスクとおしぼりタオルを忘れずに持って来てください。
| 学校活動 | 16:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑