横手市立山内小学校 公式ブログ

学校教育目標  ~夢にむかって キラッと! やさしく かしこく たくましく~

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

心のストレッチ~子育て講演会

10月28日(火)
今日の午後からは,山内地域子育て支援ネットワーク委員会と山内小学校PTA,山内中学校PTAの共催による「子育て講演会」が行われました。
声優・歌手である佐久間レイさんとピアニストの佐田詠夢(えむ)さんのお二人を迎えて「みんな笑顔の講演会~命を輝かせる心のストレッチ~」という演題で小学生向け約30分,中学生・一般向け約60分の講話をしていただきました。
佐久間さんは「それいけ!アンパンマン」のバタコさんの声をはじめ,たくさんのキャラクターの声を担当している方です。
子どもたちは次々に登場するキャラクターの様々な声を一人で出していることに目を丸くして聴き入っていました。
佐田さんのお父さんは,かの有名なシンガーソングライターだということにもびっくりしました。
今回のテーマは「心のストレッチ」。
身体同様、心も何かにつまずき,ケガをしてしまうことがあります。では、ケガをしないためにどうすればいいか?
それは「心のストレッチ」だと佐久間さん。
「強くなる」というのは「固くなること」ではなく,「柔らかく、しなやかになる」ということ。ひとりの時には、感情のままに泣いたり,笑ったり,怒ったり…。そうやって心を揺さぶってみることが「心のストレッチ」になるのだとお話していただきました。

また,小学生向けのお話の中では,夢をもつときに職業名ではなく,例えば「キラキラした自分」という夢を設定すれば,いろいろな形で自分がキラキラしている様子を思い浮かべることができるというお話が心に残りました。最後には,「権兵衛さんの赤ちゃん」の歌に合わせて手遊びをして盛り上がりました。
中学生・一般向けには,『いつか見る景色』という佐久間さんオリジナルの脚本での語りを披露下さいました。
新幹線で出会った二人の女性の物語で,「命」「生きること」について向き合い考えることが出来る心に染み渡る大変感動的な内容でした。プロの声優さんによる語りは臨場感に溢れ、挿入される佐田さんのピアノも効果的で、会場の皆さんも心にじーんと来るものでした。

心があったかくなる講演会,ありがとうございました。

_MG_6548.jpg _MG_6636.jpg



| 学校活動 | 18:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT














<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>