プール清掃終わる
6月も後半に入り,プール学習が待ち遠しい子ども達も多いようです。
19日(火)に4年生以上の子ども達がプール清掃をがんばってくれました。
台風4号が近づきつつあり,天気を気にしながらの作業でした。
前日の月曜日にプールの水を落とし,職員で下洗いをして,大きなゴミや落ち葉などを取り除いていたこともあり,スムーズに作業が進みました。
4年生は,プールサイドや更衣室をきれいにしてくれました。
5年生は,低学年用の浅い部分を手際よくきれいにしてくれました。
6年生は,プール本体を自分で汚れを見つけてがんばってくれました。

予定していた90分で,見違えるようにきれいなプールになりました。子ども達のがんばりに,最後に全員で拍手を贈り合いました。
台風接近のため臨時休校となった水曜日に,職員で仕上げをして注水を開始しました。
このあと,施設の点検,水質検査を終え,水温の上昇を待って,6月末には水泳部が,7月には体育でのプール学習がはじまります。
水泳用具の点検・準備をお願いします。
19日(火)に4年生以上の子ども達がプール清掃をがんばってくれました。
台風4号が近づきつつあり,天気を気にしながらの作業でした。
前日の月曜日にプールの水を落とし,職員で下洗いをして,大きなゴミや落ち葉などを取り除いていたこともあり,スムーズに作業が進みました。
4年生は,プールサイドや更衣室をきれいにしてくれました。
5年生は,低学年用の浅い部分を手際よくきれいにしてくれました。
6年生は,プール本体を自分で汚れを見つけてがんばってくれました。


予定していた90分で,見違えるようにきれいなプールになりました。子ども達のがんばりに,最後に全員で拍手を贈り合いました。
台風接近のため臨時休校となった水曜日に,職員で仕上げをして注水を開始しました。
このあと,施設の点検,水質検査を終え,水温の上昇を待って,6月末には水泳部が,7月には体育でのプール学習がはじまります。
水泳用具の点検・準備をお願いします。